▲TOPへ戻る

ベイシー写真館

大阪城

日本100名城登城済城郭(※印未登城)

大阪城案内図   (写真は全てクリックすると拡大します)

しかみ像
大阪城案内図
天守閣と右はミライザ大阪城(旧陸軍第四師団司令部)
大手門
大手門北側の千貫櫓と多聞櫓
天守閣
大手門(追手門)
大阪城スタンプ
別名錦城、金城
所在地大阪府大阪市中央区大阪城
城郭構造輪郭式平城、平山城
天守構造複合式もしくは連結式望楼型5重6階地下2階(豊臣期・1585年築) 独立式層塔型5重5階地下1階(徳川期・1626年再) いずれも非現存 独立式望楼型5重8階(1931年SRC造復興)
築城年代1583年(天正11年)
築城者豊臣秀吉
主な改修者者徳川秀忠
主要城主豊臣氏、奥平氏、徳川氏
文化財
史跡区分
国の重要文化財(櫓・門など)
登録有形文化財(再建天守)
遺構石垣
再建造物天守閣

石山本願寺の時代

 明応5年(1496)、浄土真宗の蓮如上人が今の大阪城の場所に坊舎を営んだ。これはやがて石山本願寺という大寺院に成長し強大な勢力を誇ったが、天正8年(1580)天下統一を目指す織田信長に屈し、寺院や寺内町は炎上した。

豊臣時代の大阪城

 織田信長没後、政治の主導権を握った羽柴(豊臣)秀吉が天正11年(1583)、石山本願寺跡に築城を開始。天下人の居城にふさわしい大城郭を築き上げた。しかし秀吉没後、政権は徳川氏に移り、慶長20年(1615)の大阪夏の陣により落城した。

徳川幕府による再築

 大阪城は二代将軍秀忠の命により、元和6年(1620)から、10年の歳月をかけて全面的に再築された。寛文5年(1665)に天守が落雷により失ったが、幕府の西日本支配の拠点として大きな役割を果たしたが明治維新の動乱で多くの建造物が焼失した。

 以上、大阪城案内パンフレットより


グーグルマップ

アクセスカウンター
天守閣南西側
天守閣西側
天守閣千鳥破風の装飾
左が大手門への坂
一番櫓
外堀と手前角が二番櫓跡
外堀と手前右角が二番櫓跡
玉造門
玉造口説明
玉造口
玉造口から望む外堀と二番櫓
大手門
大手門(高麗門)
大手口枡型の多聞櫓
大手口多聞櫓門
多聞櫓
多聞櫓
多聞櫓説明
大手門説明
大手口枡形巨石説明
大手口枡形巨石
大手口枡形巨石
市多門跡説明
大手口枡形土塀
狭間(銃眼)
銃眼、石を加工
秀頼・淀殿ら自刃の地説明
秀頼・淀殿ら自刃の地
馬印櫓跡説明
馬印櫓跡
桜門
桜門枡形の巨石
桜門枡形の巨石説明
蛸石
桜門枡形の巨石
桜門(高麗門)
重要文化財、桜門
空堀と奥、桜門への坂
桜門右の空堀
桜門左の空堀
空堀と東の内堀
空堀の説明
桜門入って右の銀明水井戸の井筒
銀明水井戸の井筒説明
玉造口定番屋敷跡
桜門前坂と空堀
空堀と石垣
東大番衆小屋跡
算用曲輪
天守台石垣爆撃被害跡説明
天守台石垣爆撃被害跡
京橋口説明
京橋口
京橋口巨石説明
京橋口巨石(肥後石)
蓮如上人袈裟掛けの松
蓮如上人袈裟掛けの松説明
蓮如上人碑
蓮如上人袈裟掛けの松説明
蓮如上人袈裟掛けの松
玉造門手前の内堀、右は一番櫓

本丸

日本庭園
日本庭園
日本庭園
残念石
金蔵
金蔵
本丸下の隠し曲輪説明
本丸下の隠し曲輪
大阪城本丸地区
豊臣期の大阪城
徳川期の大阪城
豊臣・徳川の高低差比較
平成の大改修
復興直後の天守閣
昭和に蘇る天守閣
炎上する大阪城
幕末の大阪城
なにわの名所、大阪城
天守を失った大阪城
徳川幕府再築の大阪城
紀州御殿跡
中部軍司令部防空作戦室跡
天守下仕切門跡説明
天守下仕切門跡
天守下仕切門跡
刻印広場
刻印広場
刻印広場
刻印広場
山里丸
山里丸虎口
極楽橋
極楽橋と内堀
東内堀
西内堀、右御座舟乗り場
乾櫓
六番櫓

大阪城天守閣

天守閣へ
天守閣へ
金明水井戸屋形案内
金明水井戸屋形
号砲説明
号砲
大阪城模型
金鯱
菊紋破風飾り
大阪城の謎
発見された豊臣時代石垣
秀吉と蜂須賀小六との出会い
兜の展示
最上階からの眺望
最上階からの眺望<
最上階からの眺望<
最上階からの眺望<
最上階からの眺望<
最上階からの眺望<
南仕切門・太鼓櫓跡
南仕切門・太鼓櫓跡
千貫櫓説明
千貫櫓
伏見櫓跡説明
伏見櫓跡
伏見櫓跡
御成門内櫓跡
六番櫓案内
六番櫓
北仕切門
北仕切門(西の丸庭園から)

西の丸庭園

西の丸仕切門
西の丸案内
焔硝蔵
焔硝蔵
迎賓館
西の丸庭園
西の丸庭園
北仕切門
坤(ひつじさる)櫓跡案内
坤櫓跡
乾櫓跡案内
乾櫓跡

外構

城中焼亡埋骨墳
城中焼亡埋骨墳説明
修道館
大阪城公園内の戦争の傷跡
ミライザ大阪城
石山本願寺推定地
石山本願寺推定地説明
教育勅語記念碑

豊国神社(豊臣秀吉を祀る神社)

豊国神社
豊臣秀吉公像
豊国神社裏鳥居
拝殿・本殿
手水舎
社務所
本殿への鳥居

Copyright © 2015 copyrights. basie.mobi All Rights Reserved.